「想いで決まった一着」社内デザイン会議の記録

こんにちは。
グランドヴィジョンの松永です 😊

今日は、社内で行った オリジナルパーカーのデザイン会議 の様子を少しご紹介します。

今回デザインを担当してくれたのは、
デザイン業界で長年プロジェクトを手掛けてきた のぐりん

普段はライフプランやご相談業務が中心の私たちですが、
“グランドヴィジョンらしさを形にする” という意味で、
とても大切な時間になりました。

目次

デザインは「かっこよさ」ではなく「厚み」

会議の冒頭、のぐりんが言った言葉が印象的でした。

「デザインはロゴだけじゃない。“企業の厚み”なんです。」

誰のために、
どんな場面で、
どんな気持ちで着るものなのか。

服という“モノ”ではなく
会社として大切にしたい価値観を、どう表現するか。

そこから議論は始まりました。


社員全員で意見を出し合う時間

今回出たデザイン案は8つ。

  • シンプルで洗練されたもの
  • ワンポイントでシンプルでモダン
  • 力強くアクセントのあるデザイン
  • 少し遊び心のあるミックスデザイン
  • 企業理念を込めたメッセージデザイン
  • ブランド力が伝わるデザイン
  • コンフュージョン&リミックス
  • ブランドレギュレーションを超えた斬新なデザイン

驚いたのは、社員みんなが
「どれを着たいか」ではなく
「この会社らしいか」で考えていたこと。

「お客様の前に立つ時に、自然に背筋が伸びる服」
誰かが言ったこのひと言に、会議室の空気がスッとまとまりました。


最終的に決まったのは——「想いで決まる一着」

見た目だけではなく、
私たちの“在り方”が映るデザイン。

派手ではないけれど、
さりげなく思いが伝わるもの。

“着ると気持ちが整う服”

そんな一着に決まりました。


このパーカーに込めた想い

  • 私たちは「売る」会社ではない
  • 人生に寄り添い、一緒に考える会社
  • 大切にしたいのは「安心」と「想い」

その姿勢を、言葉ではなく で伝えられるものができたと思っています。


社内の空気や、のぐりんのプレゼンの様子は動画でぜひ📺

今回の会議の様子は
YouTube【グラヴィチャンネル】で公開しています。

私たちが大切にしていることは、
「何を選ぶか」ではなく
“どう生きたいか” を一緒に考えること です。

将来のこと、お金のこと、暮らしのこと。
もし今、不安や迷いがあれば、
いつでも気軽にお話ししてください。

📩 ライフプラン無料相談はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次